コウイカ

【釣れる時期】

夏 秋

【魚の詳細】

砂泥域の底付近に生息しています。身が厚くとてもおいしい。

【仕掛けと釣り方】

エギングで海底付近を探ると釣れます。

アオリイカは中層や表層でよく釣れますが、コウイカを狙うときは底付近でシャクったり、底をゆっくりずる引きしたりするとよいです。

カワハギ

【釣れる時期】

周年

【魚の詳細】

一年中釣れますが、肝が大きくなる秋~冬が特に美味です。

巧みに泳いでうまく鈎をよけエサをついばむのでエサ取り名人と呼ばれます。

口が小さく鈎に掛かりにくいので釣るのが難しい魚です。

【仕掛けと釣り方】

先調子のカワハギ用の竿、小型両軸リール、市販のカワハギ用仕掛けを使います。

アサリやオキアミを使った胴付き仕掛けでのエサ釣り

カサゴ

【釣れる時期】

周年

【魚の詳細】

標準和名はカサゴですが、関西ではガシラ、九州ではアラカブ、周防大島ではホゴと呼ばれます。沿岸の岩礁域に生息しています。

とてもおいしい。大型は煮付け、小型は唐揚げ、みそ汁など。

口が大きくかなり貪欲ですが、動き回ってエサを探すのではなくじっと隠れて目の前に来たエサに飛びついて捕食します。

【仕掛けと釣り方】

サビキ釣り、ワームでのルアー釣り、ブラクリ釣りなど

イサキ

【釣れる時期】

夏 秋

【魚の詳細】

引きが強くとてもおいしい。

周防大島周辺では時期によって1キロ前後の大型が狙えます。

大型のイサキは脂が乗って究極のおいしさです。

【仕掛けと釣り方】

・サビキ釣り・・鉛負荷30~50号の船竿、PE2号程度を巻いた両軸リールを使います。ケイムラや夜光などのスキンサビキがオススメです。

潮の速い岩礁帯を流して釣ります。昼間は海底付近に潜んでいるので根掛かりを恐れず底を攻めるのがコツです。

・片テンビンカゴ釣り・・テンビン、カゴ、鈎は2本か3本仕掛けを使います。エサはオキアミを使います。

ポイントに船を止め狙います。底に張り付いたイサキの群れをマキエで浮かせて釣るので指示したタナを守ってください。

ヒラメ

【釣れる時期】

周年

【魚の詳細】

一年中釣れますが、旬は秋から冬です。

大きなものは1メートル近くになり大変美味です。

【仕掛けと釣り方】

タイラバやジギング、落とし込みの外道としてたまに釣れます。

・小アジ泳がせ釣り・・鉛負荷40~50号の船竿、PE2号以上を巻いた両軸リールを使います。仕掛けは市販の泳がせ仕掛けでOK。

まず小アジをサビキで釣ります。釣った小アジをエサに船を流しながら釣ります。

ダツ

【釣れる時期】

春~秋

【魚の詳細】

キャスティングなどで表層を狙っているとたまに釣れる外道魚です。

鋭い歯ととがった頭が非常に危険なので注意が必要です。

背骨が青いのでちょっと気持ち悪いですが一応食べられます。小骨が多く魚体も細いので食べる人は少ないようです。

チダイ

【釣れる時期】

春~秋

【魚の詳細】

マダイとそっくりなので混同されることが多いですが、チダイはエラブタの部分が血がにじんだようになっています。なので漢字では「血鯛」と書きます。あと尾びれの先がマダイは黒く縁取りされていますがチダイは先まで赤です。

成長してもマダイほど大きくなりません。

海底から中層で群れているようで、釣れ始めると同じポイントで何匹も釣れます。

【仕掛けと釣り方】

マダイ狙いのサビキ釣り、タイラバの外道です。

ブリ

【釣れる時期】

周年

【魚の詳細】

一年中釣れますが、脂の乗る冬が美味です。

大きさで呼び名が変わる出世魚の代表選手です。地方でも呼び名が違いますが周防大島では体長30cm程度の1kgクラスを「ワカナ」、体長40~50cmの2~3kgクラスを「ヤズ」、4~8kgクラスを「ハマチ」、それを超えるものを「ブリ」と呼びます。

【仕掛けと釣り方】

・ジギング・・ジギングロッド、中型両軸リール、スピニングリールにPE2号以上を巻いてください。大物がかかりますのでリーダーは8号以上をオススメします。ライトタックルご希望の方は予約時に必ず伝えてください。

スロージグもOKです。

カタクチイワシやウルメイワシの群れを探しその周辺にいるブリを釣ります。タイラバやインチクでも釣れます。

・落とし込み・・竿、リールはジギングと同じものでOKです。

仕掛けは市販の落とし込み仕掛け、ベイトが99%カタクチイワシですので鈎は小さめのものがオススメです。フラッシャー付きがいい時もあればカラ針で調子よく付くときもありますので何種類か用意してください。ハリスは10号でブリクラスでも十分釣り上げられます。細くすると仕掛けに複数魚がかかった時に切られます。

イワシの群れの中に仕掛けを落とし鈎にイワシを付けます。そのまま待つかイワシの群れの底まで仕掛けを落とし込み、鈎に付いたイワシに食いつかせます。

いかにイワシをうまく鈎に付けるかがこの釣りのキモです。

・キャスティング・・キャスティング用ロッドかシーバスロッド、スピニングリール。

プラグやメタルジグ、メタルバイブなどのルアーをキャストして狙います。浅場にイワシの群れがいる時や、ブリが海面でボイルしているような時に有効です。キャスティングは最大4名での出船となります。

キジハタ

【釣れる時期】

周年

【魚の詳細】

西日本では一般的にアコウと呼ばれ、非常に美味な超高級魚です。旬は春~夏です。

浅い岩場でじっと身を潜め、落ちてくるエサを狙っているようです。

タイラバやジギングで釣れます。

※山口県では30cm未満のキジハタの採捕は禁止されていますので、もし釣れた場合はすみやかにリリースしてください。

【仕掛けと釣り方】

ジギングやタイラバ、インチクで掛かる超高級外道です。

テキサスリグの根魚ゲームでも狙えます。